製品倉庫のピッキングや出荷作業、棚卸しの手作業による運用をRFIDタグと在庫管理ソフトの運用業務改善を実現した導入事例をご紹介。

お客様は基幹システムとして販売管理システムは稼働中だったものの、在庫管理は表計算と目視管理による運用でした。

在庫管理ソフトを導入し販売管理システムとデータ連携を強化手作業による確認運用を廃止した仕組みを構築しました。

どのような課題を在庫管理ソフトで補ったか?ソフト選択時の参考にして頂ければと思います。

製品の出荷管理の課題

今回在庫管理ソフトを導入したお客様は、製品在庫に関する運用が基本的に手作業だったため、多くの課題を抱えていました。

上位ソフトの販売データを利用した出荷ミス発生

製品の出荷指示は上位ソフトの販売管理システムのデータを元に製品出荷を実施します。

ただし上位ソフトから出力された出荷指示書の用紙を確認しながらピッキング作業をしており、指定製品やロットを間違って払い出すヒューマンエラーが発生していました。

表計算による倉庫別の在庫管理が煩雑

製品は複数の倉庫で保管しており各倉庫の在庫数は表計算で数量管理をしていました。

倉庫作業者からの報告遅延や報告忘れ、報告ミスによる倉庫の在庫の差し引き間違い、引当処理はリアルタイム性に欠け、情報共有の観点や各倉庫別の在庫数量の入力作業の煩雑さ等が問題となっていました。

手作業による在庫管理

手作業による棚卸やピッキング作業のため各倉庫別の入庫と出庫の数量入力の間違い、複数ある倉庫の棚卸作業は製品コード、数量、ロットの確認を行うため煩雑な作業となっていました。

製品の保証書がアナログ作業でミス発生

ピッキング完了後の製品には「保証書」と呼ばれる製品情報が記入されたラベルを付与して出荷をしています。

共通情報が印刷されたラベルに製品別に異なるロットや日付の情報をスタンプ押印しており、スタンプ忘れや日付やロット情報の設定間違いなどが一定の割合で発生しており業務改善が急務でした。

製品の出荷管理が楽になる在庫ソフトのポイント

販売データとRFIDを連携して出荷ミスを防止

販売データから出荷指示書を出力し目視でピッキングしていた作業を廃止。

販売データをハンディターミナルにデータ連携、製品に貼り付けたRFIDタグを読み取り確認しピッキングミスを防止

今まで発生していた目視によるヒューマンエラーの防止が出来ました。

表計算管理を廃止しソフト内部で入出庫処理

表計算で各倉庫別に管理していた在庫数量はソフト内で在庫数量を管理。

ハンディターミナルの出荷作業の内容を各倉庫の在庫数として反映できるので、手入力による表計算の管理は廃止となりました。

RFIDを製品に貼り付けし在庫管理で有効利用

RFIDと呼ばれる電波を飛ばすチップを採用

RFIDは電波を飛ばすため離れた場所からまとめて情報を読み取れる特徴を持っています。

ハンディターミナルと呼ばれる読み取り機器をRFIDにかざすと製品情報を読み取る運用に切り替えピッキング時や棚卸作業での目視確認を廃止

デジタル運用の採用でスムーズに精度の高い作業を実現しました。

保証書はソフト発行に切り替えアナログ運用を廃止

スタンプによる保証書の運用はソフト導入後に廃止。

ラベルプリンターより保証書を発行することで、今までスタンプしていた情報も一括発行する運用となりスタンプの押し忘れや誤りが解消されました。

ソフト導入後の運用フロー

RFIDを利用した在庫管理ソフトの導入後の運用フローをご紹介。

基本的な運用の流れは今までと同じなのですが、人中心の作業が必要だった点をソフトと機器を利用する運用に切り替えました。

作業1:製品小分け作業

現状と同じく風袋をそのまま出荷する製品と風袋を開封し小分け秤量した小分け製品を準備します。

作業2:製品ラベルの書込み

風袋製品、小分け製品とも製品ラベルを貼り付けていましたが、今後も同じ運用となります。

ただ違う点は今後はRFIDが内蔵された製品ラベルをラベルプリンターで印刷。

印刷時に表面には製品に関する情報を印刷、ラベル内部のRFIDには印刷データを保存する運用になります。

またラベルにはバーコードを追加印刷し保証書を発行する際に利用します。

作業3:製品ピッキング

製品ピッキングはハンディターミナルを利用して作業を行います。

出荷指示書の情報をハンディターミナル内に保存。指示書に指定された製品情報を元に保管した倉庫からピッキングします。

製品ピッキング時はハンディターミナルを製品にかざすと製品ラベルに内蔵されたRFIDタグの電波を読み込み必要な製品を探し出す事が可能です。

また棚卸の際もハンディターミナルを製品ラベルにかざすだけで数量確認が可能。ピッキング作業も棚卸作業もスピードアップが図れます。

作業4:製品出荷の準備

ピッキングした製品は出荷指示書単位に集められ出荷準備を行います。

保証書は製品ラベルのバーコードをハンディターミナルでスキャンするとラベルプリンターより指定の保証書を印刷します。

バーコードを直接読み込み保証書を印刷するので確認間違いが防止され、スタンプ押印など手作業時に発生したミスが無くなります。

記事のまとめ

ピッキングと出荷作業を省力化するRFIDを利用した在庫管理ソフトの紹介でした。

基本的な運用は今までとほぼ同じ。手作業が面倒だった作業、時間がかかっていた作業、間違いの起因に繋がっていた作業をソフトと専用機器が支援する仕組みとなっています。

ピッキングや出荷作業でミスが発生して困っていた。改善策を検討していた企業様、一度ケーウェイズまでお気軽にご相談ください。